
門前みそ醸造元すや亀が4月の桜のころに開く、お祭りの案内チラシ。2019年は4月12.13日開催。官公庁もある街なかで操業する味噌蔵の見学もできる2日間。出荷作業場を開放した休憩所ではお茶やお漬物を食べながらゆっくりできます。
2019年4月12日・13日の金曜土曜、
恒例のみそ蔵開き第27回(みそ祭り)を開催いたします。
昨年好評だった、懐かしのガチャや味噌ボールづくりほか、復活イベントなどで、今年もたくさんの皆さまをお迎えしようと、スタッフ一同、準備を進めております。
2019/03/24 [イベント情報]
2019年4月12日・13日の金曜土曜、
恒例のみそ蔵開き第27回(みそ祭り)を開催いたします。
昨年好評だった、懐かしのガチャや味噌ボールづくりほか、復活イベントなどで、今年もたくさんの皆さまをお迎えしようと、スタッフ一同、準備を進めております。
2019/03/14 [ニュース]
3月20日より冬時間営業から春夏秋時間営業にかわります。
善光寺店営業時間 09:00~18:00(2019年3月20日~)
2019/03/05 [イベント情報]
すや亀本店 3月のイベントは「甘酒としょうゆまめづくり体験会」。
3月30日土曜日開催の「おしょうゆ豆」「甘酒」造り体験会は5月のGWに延期となりました(2019/03/27)。
10:00~11:00の1時間で、糀から作る、北信の郷土食「しょう油豆」とお腹の調子が整うという「甘酒」の作り方を伝授します。
参加費は1,500円!。
参加ご希望の方は、店舗スタッフまたは本店・石坂までお電話ください。
TEL:026-235-4022(参加ご希望は先着順10名様まで。参加の折は参加費のほか三角巾とエプロンが必要になります)
*このイベントはGWの子供向けイベントに振り替えとなりました。→2019.04.09記事へ
2019/01/25 [イベント情報]
すや亀本店 2月のイベントは「味噌づくり体験会」。
2月23日土曜日開催の寒仕込み「味噌づくり体験」参加者募集中。
10:00~11:00の1時間で、すや亀蔵人のレクチャーを受けながら、お味噌2.5kgを仕込みます。
参加費は2,000円!。
参加ご希望の方は、店舗スタッフまたは本店・石坂までお電話ください。
TEL:026-235-4022(参加ご希望は先着順10名様まで。参加の折は参加費のほか三角巾とエプロンが必要になります)
2019/01/25 [メディア掲載情報]
テレビ東京で毎週月曜~金曜午前11時40分より放映の「昼めし旅-あなたのご飯見せてください」で、本店工場で漬物や味噌の製品づくりをしているママさんたちの御昼風景が放映されました。
すや亀では、味噌屋らしくお昼ご飯の供に味噌汁が提供されます。また、製品の味の確認のため、漬物も出されます。