お知らせ

お知らせ一覧

新製品「梅ほのか」発売のお知らせ

2013/05/27 [ニュース]


梅酢と糀のドレッシング

このたび、すや亀では、ドレッシングソースとして、塩糀と梅をつかったノンオイルソースを開発・販売いたしました。

人気の塩糀に、梅漬けで生み出される梅酢をあわせ、
当店人気の梅漬や蜂蜜を加えたドレッシングタイプの調味料です。 もちろん、着色料や合成調味料、保存料は一切つかっていません。 ほのかなピンク色は、梅漬けでつかうシソと退色防止の紅芋酢。 塩糀の白い粒粒が、桃色の中にアクセントをきかせています。 梅香る甘酸っぱいソースは、ドレッシングだけでなく魚のフライや和え物など、
幅広くお使いいただけます。 細身の六角形200gのボトル入りで480円。 本店・仲見世店・通信販売でお求めいただけます。

2013/05/16放映 長野放送

2013/05/16 [メディア掲載情報 / 善光寺店]

 5月16日木曜日18:15~NBS長野放送「スーパーニュース」にて、すや亀も入会している「門前会」が協力した「信州善光寺門前弁当」が取り上げられます。

インターネット停止のお知らせ

2013/05/09 [ニュース]

サーバーメンテナンスのため、2013年05月15日(水)02:00~08:00の間、
・ホームページの閲覧・メールでのやりとり・オンラインショップ の利用ができません。ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。

なお、停止時間は若干前後する場合があります。ご了承くださいませ。

その間、諸連絡の受付は
FAX(026-235-0391)または留守番電話(026-235-4022)で受け付けておりますので、そちらをご利用くださいませ。

ご注文は、FAX(0120-88-3014)または留守番電話(0120-11-3014)にて受け付けております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

戸隠たくあん終売のお知らせ

2013/03/22 [ニュース]

突然の終売で申し訳ございません。

年明けより発売いたしました「戸隠たくあん」ですが、本店・仲見世店・オンラインショップ・各スーパー・百貨店・土産店での今季の販売を終了いたしました。

通信販売で行っております「さくらキャンペーン」での販売分につきましては、なくなり次第販売終了となります。
ご迷惑おかけしますがご了承くださいませ。

次回販売は来年2014年1月下旬の予定です。
急な終売により、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2013年みそ蔵開き開催のお知らせ

2013/03/12 [ニュース]

毎年恒例のみそか・みその日 みそまつり「みそ蔵開き」を本年も開催いたします。

開催日:2013年4月12・13日(金.土曜)
時間 : 12日・9:30~17:00/13日・9:30~16:00
会場 : すや亀 本店(西後町)

(駐車場はございませんので、後町小学校東側のル・パルク、中央通りのセントラルスクェアをご利用ください)

2013年は創業111周年を記念して、恒例にら煎餅を、おかず味噌シリーズの試食会にかえて、皆様にいろいろな味をお試しいただきたいと企画しております。

また、昨年110周年にもご協力いただきました「こてつ」さんのお二人にもご参加いただき、スタッフメンバーとしてお客様と一緒に各企画を楽しんで行っていく予定です。

**********イベント**********
・みそ作り教室
連日、午前・午後の2回開催。
午前の部 10:30~12:00(受付は10:00~)
午後の部 13:00~14:30(受付は12:30~)

参加料は¥6,000 で15kg の味噌スタッフと一緒につくっていただきます。
作った味噌(のモト)はお持ち帰りいただいて、美味しい味噌になるのを10月ころまでお待ちいただくようになります。

参加ご希望の方は電話 026-235-4022へお電話ください。
※参加者が多数のため、抽選となります。抽選結果は4月の第1週の週末頃ご連絡いたします。

・何かがあたる!? ガラポン抽選会
蔵開き開催中の本店でのお買い物(全商品1割引!/食事は除く)レシートご持参で、なにかがあたります!

¥3,000 以上でガラポン1回
¥5,000 以上でガラポン2回
¥10,000 以上でガラポン4回

何があたるかはお楽しみ♪ ぜひお買い物の後はレシートをお持ちください。

・みそ蔵見学
連日、午前2回・午後2回の合計4回行います。

たくさんの方がご来場の頃、お声をかけて参加希望の方を募ります。
ご希望の方には見学者用の札をお渡ししますので、係りのものが案内いたします!
普段は見ることのないものづくりの工場を、この機会に覗いてみてください。
********************

このほか、お子様にも楽しんでいただけるよう、餅つきやじゃんけんげーむも行う予定ですので、ぜひご来場くださいませ。
スタッフ一同、たくさんの皆様のご来場、心よりお待ちしております!

ページの
先頭へ